山形県で生まれた新品種 ”つや姫” つや、
甘み、うま味、香り、最高!!
うま味の成分 グルタミン酸、アスパラギン
酸が ”こしひかり” より多く
含まれ、冷めてから美味しさを実感!!
特別栽培米です。 |
 |
米代川、雄物川、子吉川の三大河川が流れ、
白神山地、奥羽山脈、鳥海山から連なる山々
を源とし、流域には肥沃な堆積土から形成さ
れる水田地帯が広がります。下層は深く耕さ
れた有機質も多く、その70%が稲作に適した
グライ土壌と呼ばれ、美味しい「あきたこま
ち」の栽培には理想的な土壌環境です。玄米
は同割れの発生も少なく、腹白もないのが特
徴で、透明感、光沢、香りとも優秀で、粘り
が強く弾力性に富んでいます。 |
|
"ゆめぴりか"は北海道上川農業試験場で母
「北海287号」と父「ほしたろう」の交配で
誕生し「日本一おいしい米を」という北海道
民の「夢」に、アイヌ語で美しいを意味する
「ピリカ」を合わせて”ゆめぴりか”と名付け
られました。
アミロースの含有率が低く、強い粘り気を
持ち冷めても美味しくタンパク質の含有量も
比較的低く、炊き上がりに艶があり柔らかく
て美味しいお米です。
粘り気が多く柔らかいので、モチモチとした
食感を楽しめ、甘みも強いのでおかずが要ら
ないと言われる程です。肉料理や煮物などの
味付けが濃い料理との相性は抜群ですが、パ
ラパラのお米との相性が良い「カレー」や
「パエリヤ」、「チャーハン」etc の料理に
は合わないかもしれません。
|
|